宮崎おさかな紀行

おさかな大好き大学院生のブログ

大海原を漂う藻(シイラ、メダイ、アミモンガラなど)

ジャコって知ってますか?

美味しい出世魚で有名な、ブリの幼魚のことです。

全国的に養殖が盛んなブリですが、基本的に天然のモジャコを獲ってきて、それを大きくなるまで育てています。

モジャコたちは流れ藻(ちぎれた海藻が海流によって海を漂っているもの)のような障害物の周りに付随して海を旅します。なのでモジャコ漁の漁師さんは、流れ藻を見つけたらそれごと網で囲って持って帰ってきます。

今日は宮崎県の沖合の流れ藻周りにいた、モジャコ以外の魚を頂いたので標本にしました。

f:id:yukiyalates:20220412191701j:plain

可愛いサイズのシイラ

f:id:yukiyalates:20220412191743j:plain

高級魚メダイの幼魚も。大きいメダイは深場の魚。

f:id:yukiyalates:20220412191842j:plain

アミメウマヅラハギ。ここまではっきりアミメが出てる個体は初めてかも。

f:id:yukiyalates:20220412191935j:plain

たぶんメガネウマヅラハギ。

f:id:yukiyalates:20220412192016j:plain

最近日本産に追加されたボウズモンガラだったら嬉しいと思ったけれど、アミモンガラでした笑

他にも魚はいましたがここでは割愛。

この流れ藻ですが、中国沿岸からやってきている説もあるみたいなので(※1)、この子たちももしかしたら長い旅をして宮崎県沖まで来たのかもしれないですね。

短いですが、今日の日記はここまでで。

 

※1:小西.2000.流れ藻は中国からもやってくる.西海区水産研究所ニュース No. 103: 11–15.

http://snf.fra.affrc.go.jp/print/news/joho/103-2.pdf