宮崎おさかな紀行

おさかな大好き大学院生のブログ

2023-01-01から1年間の記事一覧

幻と言われた宮崎県のアカメ(論文紹介)

幻の魚、怪魚などの異名を持ち、多くの釣り人が追い求めるアカメ。 本種は日本固有種で、近年は日本本土の暖温帯各地で見つかっているものの、宮崎県と高知県が主な分布域とされております。 大淀川学習館に展示されていたアカメの魚拓(?) ちゃんと目が紅…

熱帯性のエイが宮崎県に!(論文紹介)

前回は熱帯性の危険なサメが宮崎県で確認されたという内容の論文を紹介しました(以下より)。 yukiyalates.hatenablog.com 今回も似た内容ではありますが、別の種類の熱帯性の魚が宮崎県で確認されたので紹介します。 独特な模様をしています。 海がどんど…

宮崎県大淀川の危険ザメの話(論文紹介)

人喰いサメっていうとJAWSをはじめとする数々の映画を思い浮かべます。 ただ、実際にそんなに恐ろしいサメが我々の周りにいるのでしょうか。 McPhee (2014)(※1)によると、1982~2012年にかけて、非誘発的な(ヒトがちょっかいを出していないのに)サメにか…

学会、友人の結婚式!!つまりひたすら飲み会!!!

日本中のお魚好きが集結するイベント、魚類学会。 9月1~4日にかけて、長崎大学で開催されました。 実は2年ほど前にZoomでのオンライン開催の時の学会は参加しておりましたが、対面での参加は今回が初なため、とてもワクワクしておりました。 僕は後輩たちと…

水族館!川遊び!!漁師祭り!!!

暑すぎる... 人生であまりエアコンを使ってこなかったのですが、今年は家にいるときは常に冷房を付けっぱにしております。 さて、今月バタバタでしたがイベント3つほどありましたので、紹介します。 まずは宮崎県北部のミニ水族館展示。 去年、宮崎大学延岡…

論文紹介(宮崎県ヌエハゼ・宮崎県南部水中写真魚類相)

宮崎県、今週はずっと晴れが続くみたいです。 梅雨明けしてそうですね。 気を抜いたら一瞬で熱中症になりそうです... さて、先月末に2本論文が公開されたので紹介します。 まずはヌエハゼというハゼの仲間に関する内容です。 このハゼは東日本の太平洋沿岸に…

ハードな日々でも生き物集めはやめられない

梅雨はジメジメしていてやる気が起きない なんて言ってる暇もないくらい、今年はバタバタです。 4月からずっとサンプリングや執筆があって、怒涛の日々を過ごしております。 かなり充実した毎日が送れております。 サンプリングのおかげか、27歳にして人生で…

ほぼ水のない場所にいる、ミミズみたいな魚たち。

今年の4月はやけに暖かいですね。 暖かくなるとどうしても生き物探しに出かけてしまいます。 最近は時間を見つけては実験所近くの磯などで、シャベルや熊手を使って魚を探してます。 もう一度言います。 シャベルや熊手で魚を探してます笑 しかも水には浸か…

アキイロイケカツオ!

投稿してから約9か月、いろいろありましたがようやく日本初記録の魚の論文が公開されました。 日本の海域で初めてとれた魚ということで、標準和名を提唱することができました。 論文はオープンアクセスなので以下より誰でも読めます! www.jstage.jst.go.jp …

魚に和名を付ける

生き物には色んな名前があります。 学術的に最も正式な各生物群の名前とされているものは「学名、scientific name」で、ラテン語を用いて属名と種小名の二名法で、しかも斜体で表記されます(例:ヒトの学名はHomo sapiens)。 この学名の体系は1758年にリン…

2023年もよろしくお願いいたします!いくつか論文紹介も!

2023年になりましたね。本年は博士課程の規定上の卒業年になります。論文も魚集めも(笑)頑張りますので、よろしくお願いいたします! 昨年末からいくつか論文が公開されました。 それらを踏まえてWEBサイトを更新したので、良かったら見てください! sites…