宮崎おさかな紀行

おさかな大好き大学院生のブログ

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年、早くも師走(熱帯性の生き物たち)

月日の流れって、歳重ねるごとに早く感じるようになりますよね。 そんな感じで2022年も12月になりました。 来年度の11月には博士論文が仕上がってないといけないので、多少焦りもありますが、この冬が大学生活のまとめだと思い、地に足付けて頑張ります。 さ…

めずらしく秋らしい日々。

宮崎県はここ数年、夏が終わると一気に寒くなり、秋というよりか冬がやってきてた気がします。今年もそうなるかと思っていましたが、前回の大型の台風が過ぎた後から徐々に気温が下がり、秋らしい秋になりました。 そんな中、最近は調査も結構行っていますが…

台風後の打ち上げ魚調査

猛烈に強い台風14号、みなさま何事もございませんでしたか? 宮崎も相当な被害が出ていて、特に山間部は土砂崩れ等がひどく、未だに復旧していないところもあるみたいです。一刻も早い回復をお祈りしています。 さて、台風といえば海が荒れた後、海岸に色ん…

ユメタチモドキの論文!!

後輩との共著論文が出版されました! 以下から読めます。 www.jstage.jst.go.jp 内容をまとめますと、「ユメタチモドキという魚が宮崎県の沿岸で採集されました。これは九州東沿岸からはじめての記録です。」という簡単なものです。 尾びれのある、タチウオ…

やりきった水族館!!

水族館、やりきりました!!!!!!! 開館は4日でしたが、準備等含め約2か月ほど、全力疾走の日々でした! 今回は宮崎県北部の延岡市にある、リバーパル五ヶ瀬川という施設をお借りして開催しましたが、施設の方も親切でとてもいい企画が出来ました! (水…

水族館やりまーす!!!

やっと、抱えていた大きな仕事が終わりました~ 夜中の1時とかまで実験所で作業する日々が2週間ほど続きましたが、この3連休はゆっくりできそうです!!嬉しい!! さて、何がそんなに忙しかったのかを説明します。 今年の夏に学生主体の水族館を開催する企…

とりとめもない近況報告

なぜか最近、バタバタな日々を過ごしています。 そんな中でも身の回りの整理ではないですが、過去の水中写真データを博物館に登録する作業なんかをやってます。 海で遊んでくれたハリセンボン。ちょっかいかけてごめんね笑 メシマウバウオっていう1cmくらい…

海行ったり川行ったり

先週まではもう梅雨かなと思うくらいに雨降ったのに、ここ数日は晴れて暑くなりましたね。 最近はやたら岩がゴロゴロしていて波当たりの激しい浜辺や、逆に水が澄んでいて冷たい清流なんかで調査していました。 ゴロタ浜には、最近SNSのお魚界隈で大人気の、…

サメみたいなエイの仲間を食べてみた(トンガリサカタザメ)

漁師さんからの久々の連絡で、わくわくしながら漁港に行きました。 今回は大型のサメっぽいのが定置網に入ったそうです。 送られてきた写真ですぐに、これまで確認されていない魚ということが分かりました。 漁港に着くと、すでに漁師さんはいませんでしたが…

フィールド用カメラのレンズが...

雨が多いですね。 まだ4月なのに、梅雨時のような感覚です。 ぼくとしては寒ささえなかったらいくらでも活動できるのでそこまで不満はないですが、洗濯物干せないことと海川が濁っていることだけは嫌です。 さて、最近もちょいちょい調査に行っております。4…

大海原を漂う藻(シイラ、メダイ、アミモンガラなど)

モジャコって知ってますか? 美味しい出世魚で有名な、ブリの幼魚のことです。 全国的に養殖が盛んなブリですが、基本的に天然のモジャコを獲ってきて、それを大きくなるまで育てています。 モジャコたちは流れ藻(ちぎれた海藻が海流によって海を漂っている…

4月初めは淡水魚多め(ドジョウ、品種改良メダカ)

時間が経つのが早い。 あっという間に4月も5日ほど過ぎてしまいました。 ここ数日は主に川や淡水域にサンプリング行くことが多かったです。 まずは田んぼの水路で捕まえたドジョウから紹介します。 先日漁師さんの子どもさんたちがドジョウを捕まえてきた場…

メダカってかっこいい魚なんです(ミナミメダカ、ギンブナ、ダイコクサギフエ、ニセタカサゴ?)

今日はいつもの漁師さんから定置網で獲れた魚と、淡水魚を頂けることになりました。淡水魚はどうやら、息子さんたちが昨日採集してくれたみたいです。先日も息子さんたちが採集してくれたドジョウをいただいたばかりだったので、魚採集にはまってるのかもし…

春の漁港(セミホウボウ、オニゴチ、ドジョウ)

春になったので、最近は何が獲れるのかが気になり、漁港に行きました。 春とはいえ、小雨の降っている朝は太陽の恩恵も少なく、白い吐息が出る寒さ。 ただ、一か月ほど前とは異なり、競り場にはたくさんの魚が並んでいました。 春になって水揚げが増えてきた…

シュモクザメの写真の撮り方(アカシュモクザメ)

家に帰って掃除やらギター練習やらをして、そのあと久々にお酒でも飲もうかと思って帰宅した昨日。それらを実行して、気持ちよくウィスキー飲んでいたら後輩から電話がきました。 その後輩、釣りに行くと言っていたので何か釣れたのかなと思って電話に出まし…

川に春を告げる魚(シロウオ)

シロウオっていう踊り食いされることで知られる魚がいます。ついこの前の記事で載せたこの魚ですが、どうしても自然の状態を観察したくて、先週末の12日に門川町のとある川へ行ってきました。 以前のシロウオの記事は以下より。 yukiyalates.hatenablog.com …

憧れの魚、ついに!(メカジキ)

たまに本学(延岡の実験所から南にちょうど100km位離れた場所)に行かないといけない日があり、昨日がその日でした。 結構時間には余裕をもって行動しないと不安になる人間で、15時からの用事なのに13時には本学にいて、パソコン作業したりしながら時間をつ…

2021年度は絵本!子どもたちと一緒に作りました!!

チャレンジ・プログラム、本年度も無事2月末に発表会が終わりました。そして今朝、大学から最優秀賞である学長賞に本企画が選ばれたと連絡がありました!! 今回は僕らメンバーの想いだけでなく、子どもたちの郷土愛や自然愛も表現した作品なので、賞をいた…

かっこいいけど外来種(コウライオヤニラミ)

宮崎県のとある川には、ここ数年で急激に増えてきている魚がいます。 その魚はコウライオヤニラミという種類で、本来は韓国などに分布しており、日本の川にはいるはずのない魚です。日本に元々生息するオヤニラミの仲間ですが、オヤニラミよりも大きくなり、…

水っぽさで有名なおさかな、食べてみた(ミズウオ)

深海に生息していて、たまに海岸に打ちあがる魚の中でも有名な種類のミズウオ。 水魚と表記されるくらい身が水っぽくて、食べられたもんじゃないと聞くこの魚を数個体頂いたので、小さい個体(といっても80cmくらい)は標本にして、大きい個体は食べることに…

過去一ちっさいカエルアンコウ

週末、のんびりしていたら知り合いの釣り人からカエルアンコウ捕まえたと連絡がありました。 この釣り人さんはいつもカヤックで釣りされる方で、釣れた魚以外にも水面に浮いている魚などをよく提供してくださいます。いつも魚を提供していただき、ありがとう…

2020年度のチャレプロ。おさかなガイドブック。

先日、宮大のチャレプロに関して紹介しました。 今回は昨年度の制作物を紹介します。 昨年度は延岡フィールドから、門川町の漁業と水辺を紹介するガイドブックの制作を企画し、企画案が無事採択されました。チャレプロは学生が主体のイベントなので、昨年一…

宮崎大学チャレンジ・プログラムとは。2019年度の魚かるたの紹介。

宮崎大学には学生の企画・実施力を高めるための「とっても元気!宮大チャレンジ・プログラム」(以下、チャレプロ)というものがあります。ものすごく簡単に言うと、学生が考えた企画に対し、お金を援助するのでやり遂げろ!というイベントです(笑) 具体的…

透明で小さいけれど、それでも大人です(シロウオ)

生まれてすぐの魚の子どもは、透明なものが多いです。ですが大半の種類で大きくなるにつれてだんだん色が出てきます。 実は今朝、漁師さんから連絡がある前は趣味の釣り兼調査としてのサンプリングをしに、とある川の出口近くにある砂浜に行っていました。日…

ホットなおさかな(タチガミフエフキ?)

魚の標本を集めているとたまに、SNSや論文等でここ数日ホットな種類がやってくることがある。 今朝、門川の漁師さんからの電話で、珍しいのが市場に並んでるとのことで、先取りで購入しておいてもらって取りに行きました。送られてきた写真を見て、なんか最…

ヒキガエルの水墨画とは

本ブログの執筆者の(つまり僕の)アカウント名である「ヒキガエルの水墨画」。 これは僕が大好きな生き物であるヒキガエルを、一時期水墨画風に描くことにハマっていたことからきたものです。 ササっと描いたら鳥獣戯画風になった。意外とお気に入り。 小さい…

太刀魚って名前はそれでしかない

最近、とある川の「河口域」で太刀魚が釣れているとの情報が。 僕のメインの研究対象が「河口域に出現する魚」なので、その情報を聞いてすぐに駆け付けました。 釣り場は多くの釣り人でにぎわっており、そこらじゅうでギラっと釣りあげられる瞬間の太刀魚の…

よろしくお願いします

自己紹介をします。 宮崎県生まれ宮崎県育ちの、生き物大好き大学院生です。 今は宮崎県北部の延岡市と門川町をメインに日々、おさかな集めをしております。 僕のwebサイトはあります。 sites.google.com ただここではより日常的なことを綴れたらと思ってい…