宮崎おさかな紀行

おさかな大好き大学院生のブログ

台風後の打ち上げ魚調査

烈に強い台風14号、みなさま何事もございませんでしたか?

宮崎も相当な被害が出ていて、特に山間部は土砂崩れ等がひどく、未だに復旧していないところもあるみたいです。一刻も早い回復をお祈りしています。

さて、台風といえば海が荒れた後、海岸に色んな漂着物が打ちあがることが知られております。しかも人工物や無機物だけでなく、生き物も打ちあがることがあるとか。

例えば、ロケットカエルアンコウ(旧名:ロケットイザリウオ)という魚種は、台風後に打ちあがった個体が日本で初めて確認された個体となり、和名が提唱されております(以下の論文)。

www.jstage.jst.go.jp

 

とこのように、夢のある台風後の打ち上げ魚類を探すため、海岸散策(ビーチコーミング)を行いました。実は以前、宮崎県の青島では台風後にヨダレカケという珍しい魚が出ております。その時は散策で行ったわけではなく、釣りに行って偶然捕まえた、という形でした(以下のその時採れたヨダレカケの記録論文を載せます)。

https://www.researchgate.net/publication/324246579_The_northernmost_record_of_the_four-fingered_lipsucker_Andamia_tetradactyla_Actinoperygii_Blenniidae_based_on_a_specimen_from_Aoshima_Miyazaki_Prefecture_Kyushu_southern_Japan_gongqixianqingdaodecaiji

 

ですので、がっつりとした台風後の海岸散策は今回が初です。

まず宮崎県北部の海岸に行きましたが、どうやら台風時の波が強すぎて、道路や海岸林の中にまで流れてしまっていて、魚に関してはほとんど何も見つかりませんでした。

ただ、海にスッポンの子どもがいたり、普段は川の中上流の石の下にいるはずのヘビトンボの幼虫がたくさん河口近くの砂浜に打ちあがっていたりはしました。よほど川の流れが強かったんでしょうね...

ペットボトルや木はそこそこありました。

ハナデンシャっていうウミウシかな?

スッポンベビー。海はきつかったでしょう。

ヘビトンボの幼虫。どの子も生きていました。

 

魚がたくさん打ちあがるのを期待していたので、結構がっかりでした。

しかし、意外なところでたくさんの打ち上げ魚を見ることができました!

台風から5日後くらいに、調査で県南の方に行った際に、漁港に打ちあがっていた木々の隙間にいろんな魚が見えました!!

オヤビッチャかな。

スズメダイの仲間だと思われる魚(上)とイットウダイの仲間(下)。

たぶんハコフグ

ウミスズメっていうハコフグの仲間。

チゴダラ。

チゴダラと海鳥。

イトヒキアジ。

ヘラヤガラ。結構大きい。

ヘラヤガラの顔拡大。

ハナダイの仲間?

アブラヤッコ。これが一番テンション上がった!

 

 

残念ながら日数が経過していて干からびてはいましたが、相当な魚種を見れて大満足です。

次回の台風後は絶対ここに来ます笑

こんな感じでたくさんの魚が打ちあがるイベントではありますが、その分危険も伴います。

相当楽しいので、みなさんももし台風後の海を見に行くなら「2人以上で、常に海を見ながら行動」が必須です。

意外な発見も多いと思うので、安全に楽しんでみてください!